次亜塩素酸水ではじめる、お手軽除菌!~おもちゃ編~
久しぶりに雨から解放された月曜日。
くっきりとした雲の形からも夏が近づいてきたことを感じます。
今日は出勤前に、お風呂で遊ぶ子供のおもちゃを除菌してきました😊
ジトジトとした日が続き、湿度がこもるこの季節。
水に触れたおもちゃは放っておくと菌の温床となり悪臭などの原因に。
目には見えない菌もウヨウヨ付着しています。
小さいと口にも入れがちなので、子供のおもちゃはしっかりと除菌することが大切です!
次亜塩素酸水ジフレを使ったおもちゃ除菌はとても簡単なので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
わが家ではジフレを5倍希釈した水をバケツに入れ、そこにおもちゃを投入!それだけです!
水が入る穴があるものは、穴から次亜塩素酸水を内部にまでしっかり浸透させ、そのまま30分を目安に放置。
その後ざっと水で流し、水気を切って終了です!簡単すぎて申し訳ないですが。。
(※ プリントされているものは色落ちにご注意ください)
忙しい朝の隙間時間で簡単に除菌作業ができるのはありがたいことです。
逆に言うと、そうでないと続かない現実。。。
なるべく手間をかけずに清潔にしておきたいものですね。
皆様もぜひお試しください!
* * * * * * * * * * * *
今 日 の 豆 知 識
* * * * * * * * * * * *
Q.
次亜塩素酸水ジフレを触る時には手袋をした方がいいですか?
A.
いいえ。素手でも問題ありません。
粘膜を傷つける次亜塩素酸ナトリウム(名前が似ていますが別物です)ではないので素手で触って大丈夫です。
ただ長時間触れたり、塩素アレルギーのある方は手袋をされる方が安心です。
* * * * * * * * * *
Q.
原液のまま除菌スプレーとして使っても大丈夫ですか?
A.
問題ありませんが、400ppmの高濃度で使用される用途としましては「ノロウイルス感染時の緊急除菌」や
「お風呂のカビ取り」など、汚れや雑菌がひどい場所での使用が主ですので、汚れが少ない通常の部屋に高濃度のものを使用するのは
オーバースペックかもしれません。次亜塩素酸水の特徴として有機物にふれると水に戻る性質があるので、
汚れや菌が多い場所ではある程度高濃度のものがおすすめです。
次亜塩素酸水は低濃度でも十分に効果があることが実証されていますので、通常の空間除菌では原液を希釈して大容量で使用される方がコスパも良く、様々な用途で使用できますよ。
次亜塩素酸水の「ppm」ってなに?
販売されている次亜塩素酸水のラベルには必ず「ppm」という単位が書かれていますね。
商品によって「ppm」の数字が異なりますし、なんだか難しそう・・
🙂先生!そもそもppmって何ですか?
🧓ppmとは正しくは「part per million」と呼ばれ、百万のうちに占める割合を示すんだ。
つまり、1ppmとは百万分の1の濃度ということになる。
ちなみにパーセントに置き換えることもできて、1%は1万ppmと同じ。
分かりやすく言えば「10ppm=0.001%」「100ppm=0.01%」ということになるんだよ。
🙂ppmは濃度のことを指すんですね!
それでは、次亜塩素酸水ジフレは400ppmだから液体のパーセントでいうと0.04%の濃度ということになるんですね。
🧓その通り!
🙂ところで販売されている次亜塩素酸水は 50ppmもあれば 400ppm以上もあるし、一体何ppmのものを
選べばいいのだろう・・といつも迷うんです。。
🧓そうだねえ。次亜塩素酸水というのはppm、つまり濃度によって推奨する用途が変わるんだ。
例えば、ベビー用品やペット用品の除菌・消臭の目的であれば50ppmで十分だから、50ppmで販売されているものをそのまま使える。
一方、同じ用途で400ppmのものを使う場合は、まず水で8倍に薄めて(希釈して)50ppmにしてから使う。
つまりそのまま使えるか、コスパよく希釈してたっぷりと使えるかで選べばいいんだよ。
ちなみに、吐しゃ物や排泄物の後始末は400ppm程度が除菌効果が高くなるし、キッチンの調理器具やまな板、三角コーナーなどは200ppmが好ましいぞ。
🙂そういうことなんですね~
濃度が高い方が色々な用途で使えるってことですね!
🧓そういうことなんじゃ!
だけど高すぎる(600ppm以上)高濃度の次亜塩素酸水も保存性が悪くなるデメリットがあるんだ。(※その話はまた今度)
次亜塩素酸水ジフレはそのことも考えて一番コスパの良い400ppmを採用しているんだ。
🙂濃度が高ければ高いほうがお得で除菌効果があるってわけではないんですね!
とても分かりやすいです!
🧓最後に、新型コロナウイルス対策として次亜塩素酸水ジフレ(400ppm)を使う場合のおすすめを伝えるね。
・通常の除菌《10倍》40ppmで使用
・拭き掃除《5倍》80ppmで使用
・汚れがひどい場合《2倍》200ppm
🙂電解先生、ありがとうございました!
新型コロナ対策はもちろん、これから増えるカビやノロウイルス対策にもたくさん活用したいと思います!
新型コロナウイルスと次亜塩素酸水について
“ 新型コロナウイルスに対する次亜塩素酸水の有効性が認められました!“
先日、経済産業省および製品評価技術基盤機構(NITE)によって
次亜塩素酸水による新型コロナウイルスに対する有効性が認められました。
* * *
5月末に次亜塩素酸水に関して「効果がない」「危険である」といった報道が一部ニュースで
過剰報道されたことにより、これまで弊社の次亜塩素酸水をお使いいただいていたお客様には
多大なるご不安を抱かせることになりました。
* * *
新型コロナウイルスの発生以降、安全性・除菌効果ともに高く評価される次亜塩素酸水が、
不足していたアルコールの代替品として注目され、そんな中、成分やpHなどが記載されていない
正体不明の水溶液が<次亜塩素酸水>として市場に多く流出しました。
* * *
私たちのところにも「ジフレを使う前に使っていた次亜塩素酸水で頭痛がしたので使用を中止した」
などの声が聞こえ始め、爆発的に出回った次亜塩素酸水と書かれた水溶液の安全性・使用方法を
不安視していました。
* * *
そんな中での前出の報道。
長年、安全性と効果を実証され、多くの衛生管理現場で活躍してきた次亜塩素酸水が
一瞬にして「危険!」という言葉で置き換えられてしまった悔しさ・・
それはきっと私たちだけでなく、これまで真面目に販売されてきた他社の方も同じ気持ちだっただろうと思います。
* * *
安全性・効果ともに不明確な次亜塩素酸水と書かれた水溶液と、厚生労働省が認可する生成方法を
順守し、新型コロナウイルス発生する以前から研究を重ね、衛生管理現場を中心に活躍してきた次亜塩素酸水が
その効果を説明されることなく過剰報道・注意喚起されたことは今でも残念でなりません。
しかし、だからこそ、安全性・効果を日々検証し発信する大切さ。
今回学んだのは、テレビのニュースやSNSなどで報道される情報はすべてが「正しい」
内容ではないということ。
すべてを鵜呑みにせず、情報の中から正しい内容を見極める必要性があること。
同時に販売者として "停滞した情報" ではなく "生きた情報" を常に発信し続ける大切さ。
* * *
オンラインショップジフレとしてはオープンからまだ半年しか経っていません。
しかし長年、電解装置の研究・開発を行う、他に類を見ない「次亜塩素酸水」だけを
販売する会社として、これからも次亜塩素酸水の可能性を追求していきます。
* * *
これからも変わらず「人にも環境にも安全で除菌効果の高い次亜塩素酸水」をご提供していくことをお約束します。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
* * *
次亜塩素酸水の魅力は除菌と消臭だけ?
今日は出雲にも雪が積もりました!
ここ数年あまり雪が降らなかったこともあり、久しぶりの雪道の運転はとても怖かったです💦 暦の上では立春、暖かな春が待ち遠しい今日この頃です。
さて、突然ですが皆さんは 次亜塩素酸水 をどうやって使っていますか?
手軽にシュッとスプレーしている方が一番多いかもしれませんね😉
使う場所・用途にあわせてお好みのスプレーボトルに詰め替えて使う、というのもオススメです✨( 次亜塩素酸水は紫外線に弱いのでかならず遮光の容器を選んでくださいね!)
私たちスタッフは小さなスプレーボトルに詰め替えて持ち歩いたり、キッチンやトイレなどそれぞれの場所に希釈濃度を変えてたスプレーボトルを用意しています😊
例えば・・・電解除菌水ジフレ(次亜塩素酸水400ppm)を使う場合✨✨
→ トイレ(除菌&消臭): 10倍希釈の40ppm
→ キッチン(調理器具&まな板除菌): 10倍希釈の40ppm
→ 部屋(空間除菌&消臭): 20倍希釈の20ppm
→ 持ち歩き用(除菌): 20倍希釈の20ppm
こんな感じで希釈して使っています♩
希釈がめんどくさい・・・細かい作業が苦手・・・という方もいらっしゃると思いますが(私もそうでした💦)使い始めたら自分で希釈できる方が 断然経済的!!ということに気づきました👍
そんなにきっちり希釈分量を守らなくても、だいたいの目安にしてもらう感じで大丈夫です😊噴霧器で使用する場合を除いては、原液をそのまま使われても問題ありませんし、口に入っても大丈夫✨(歯医者さんではうがいに使ってくださっています)
************************
私が次亜塩素酸水を気に入っているのは 除菌&消臭効果だけでなく、実は次亜塩素酸水の漂白効果!原液をそのまま使っています✔
わが家では、週1ペースで子どもの水筒のパッキン部分とストローの茶渋を取り除いています🙂
他にもお茶のドリンクボトルの注ぎ口や、洗っていてもカビが付着するパーツを取り外し原液に1時間程浸します。あっという間にきれいになって気分も上がります🔆
残留性もないので水でさっと流すだけでOK!
子供の口に入るものは特に神経質になりがちですが、安心して使えるのがメリットです。原液はそのまま排水しても大丈夫。次亜塩素酸水は有機物に触れると普通の水に戻る性質があるので安心安全。地球に優しい除菌水なのです😊
************************
色々と書きましたが、希釈は次亜塩素酸水の濃度によっても異なり、漂白効果や排水に問題ないかないかどうかも、すべての次亜塩素酸水に言えるかどうかは分かりません。。正直、んんん?大丈夫??と首をかしげてしまう次亜塩素酸水を謳う製品を多く見受けられるからです💦
電解除菌水ジフレは、厚生労働省の生成基準をしっかりと満たした安心安全な次亜塩素酸水。自社工場から作り立てほやほやの次亜塩素酸水をお届けできる数少ない会社です😊まだまだ知らない方も多い「次亜塩素酸水」の効果について、これからも自信をもってお伝えしていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました👏
次回は、次亜塩素酸水を噴霧する際の加湿器についてお話したいと思います♩
マスクだけではダメ!新型ウイルス予防をしよう
ここ最近、新型コロナウイルスの話題で溢れていますね!
私たちが暮らす片田舎の出雲でさえマスクの購入制限があるほど、猛威を振るう新型ウイルスに緊張感が高まっています。
特に赤ちゃんやお年寄り、妊婦さんがいるご家庭では他人事ではないのではと思います😥
新型といえどもウイルスはウイルス。
薬ではないので電解除菌水ジフレに感染後の治癒力はありませんが、強力な除菌および感染予防の効果はあります!
電解除菌水ジフレは厚生労働省認定の正式な次亜塩素酸水、菌やウイルスの細胞膜も瞬時に破壊する優れた除菌力を誇ります。
手洗い・うがい・マスクをしていたら大丈夫!ではない今のご時世・・・
自分の身を守ることは、家族の身を守ること。
できることをしっかりとしていきたいですね😉
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
とある日のスタッフMと電解先生との会話^^
スタッフM:電解先生~、最近新型コロナウイルスすごいニュースになってますね!怖いですよね~😱
電解先生:ほんと!ほんと!田舎に住んでるだからといって油断はできんぞ!
スタッフM:そうなんですよ。うちはまだ子供も小さいし、おばあちゃんもいるので心配です... だから毎日、噴霧器で部屋中にジフレを噴霧しています🙌
電解先生:それはいいこと😉だけど家の中で除菌しても外にいる時間も長いから、その都度対策をしていかないとダメだよ⚡
十分な食事と睡眠で体の免疫を高めることが一つ、外出先から家に帰った時には菌もたくさん付着しているからジフレのスプレーで除菌をして、手洗い・うがいをしっかりする。
小さなスプレーボトルに希釈したジフレを持ち歩いて(原液と水道水を1:20で十分効果あり)、外出先のトイレの便座を拭いたり、子どもの手にシュッとミストするなど小まめな除菌が大切なんだ😊
スタッフM:前はアルコール除菌ばかりだったんですけど、手にアルコール臭が残るし肌が弱いのでかぶれたり。。
自分が使いたくないものを子供の手につける気にはならなかったんです💦
でも今はいつでも気づいたらシュッとジフレを至る所にミストしています。消臭効果があるので部屋や車内での噴霧は一石二鳥でお得な気分になります😁✨
電解先生:それは良かったね😉
新型ウイルスだからといって特別なものを買ったり準備をしたりするのではなく、安心して菌やウイルスに備えられるものを普段から使うということが大切なんだよ👍
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
長くなりましたが、参考にしていただけますと嬉しいです😊✨
実は怖い!発がん性物質「臭素酸」
冬は特に曇り空が多い出雲ですが、今日はほんのすこし晴れ間が覗いています🔆
山陰のながーい冬、お日様が見えるだけで気分も上がります😊
さて、今日は電解先生自ら''皆さんに知っておいてほしいこと'' として「臭素酸」についてお話したいと思います。
皆さんは臭素酸という言葉を聞いたことはありますか?
私は漢字のニュアンスからずっとニオイのことだと思っていました・・💦
臭素酸とは水道法で基準値が定められるほど、強い発がん性を持つとても危険な化合物のことなんです!
次亜塩素酸水を作るためには塩を使用していますが、塩のなかには臭素が含まれ、その臭素が含まれた塩水を電気分解することによって発がん性の高い臭素酸が生成されるという訳なのです。
「次亜塩素酸水」をインターネットで検索するとたくさんの業者様が販売されていますが、臭素酸についてきちんと記載していないショップが数多く見受けられる現実😥
臭素酸濃度が水道法基準以上の次亜塩素酸水を「うがい、加湿器噴霧、ペット、ベビー用品」などの使用用途として記載されていますが、実は規定値以上の臭素酸が含まれているとしたら?・・・すごく怖い話ですよね⚡
ちなみに、水道法の規定値は0.01ppm以下と定められています。
弊社の「電解除菌水ジフレ」は、試験・検証機関での濃度分析でも0.005mg/L未満という数値が実証されていますので安心してお使いいただけます。つまり、高純度の塩を使用しているということなのです👍
次亜塩素酸水を購入する際、最低限下記の内容の記載があるかチェックするといいかもしれません😉
1. 生成時の塩素濃度(ppm)*理想は 400ppm(高いと希釈水が多くなり pH7以上に上昇)塩素濃度が高いほど効果がある訳ではありません。
2. 生成時のペーハー(pH)*希釈を考慮して理想はpH4.0~5.0
3. 臭素酸濃度(水道法の定める基準値0.01ppm 以下)
4. 生成原水は軟水または純水 *水道水の使用の場合は要注意!
除菌・消臭に高い効果があり、何より本当に安全な電解次亜塩素酸水を選んで欲しい・・それが電解先生の願いです😉✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回は、電解次亜塩素酸水と電解次亜塩素ソーダの相違についてお話したいと思います♪
電解除菌水ジフレでできる!簡単ウィルス予防
こんにちは。質問多め&子育て奮闘中のスタッフMです。
今年は年末年始の休みが長かったのでオンラインショップジフレと全国の取引先様から、ありがたいことにたくさんのご注文を頂いています!😊✨
皆さま、ありがとうございます!!
新鮮な次亜塩素酸水を効率よく発送できるのも、電解先生が開発した特許技術の電解生成装置があるからこそ🙌
都度濃度測定を行い、自社工場で生成から発送まで一括して行うのでお届けまでの時間が短く、何よりできたてほやほやをお届けできるのです!
これから流行性ウィルスも蔓延してきますので、ぜひご家庭でもスプレーや噴霧器で除菌をおこなってくださいね✨
まだ自分で手を洗えない小さな子供さんにも手のひらにシュッとひと吹きするだけでも効果大!わたしは保育園帰りの子供の手に必ずひと吹きしていますよ♩
*今日の豆知識*
電解除菌水ジフレは残留性がないので子供からお年寄り、ペットにも安心して使えます😊